2011年10月18日(火)いちおう日記
2011年10月18日(火)いちおう日記
「オリジナル激獣拳士の自宅コスまであと40日、あと40日しかないのだ!」
今日は肩(三角筋)と腹の筋トレの日。
左肩に少し違和感がある状態で、昼、サイドレイズとフロントレイズを行った。左肩の違和感は、サイドレイズの1セット目のときが一番大きく、メニューをこなしていくにつれて漸減していった。これは胸の筋トレの際と同じである。何とかまぁ、この調子で騙し騙し鍛え続けて、鍛えながら直していきたい。
夜は、ベンチサポーティッド・リアレイズとクランチ。
前回、初っ端でリアレイズのフォームを間違えていたので、今回はちゃんと『かっこいいカラダ』を見てからベンチに腹這いになった。
ベンチサポーティッド・リアレイズのコツは、ダンベルを持った手を後に引かず、クレーンゲームのクレーンのように、真上に上げること。肘から先の力を出来るだけ抜くこと。そうすれば、三角筋後部のみがバーンして、僧帽筋や大円筋等には、ほぼ効かない。
実は、今回まではダンベルではなく、“ダンベルシャフト(カラー含む)”のみでベンチサポーティッド・リアレイズをやっていた。しかし、今回は12レップス×3セットが出来たので、次回からは0.5kgのウェイトをセットし、合計1.75kgの負荷として行う。
サイドレイズでは違和感を感じて慎重にやっているのに、リアレイズでは次回から負荷を増やす。左肩の違和感は三角筋後部には無いので、こういう一寸不思議なことが起こる。

『TIGER&BUNNY』のDVD、2巻目も買ったので、TV放送(再放送)よりも先にDVDで第3話を観てしまった。で、今、TVで第3話が放送されている。
再放送とはいえ、TVで放送するより先にDVDで観てしまうと、これまた不思議な感じがするもんだわ。
「オリジナル激獣拳士の自宅コスまであと40日、あと40日しかないのだ!」
今日は肩(三角筋)と腹の筋トレの日。
左肩に少し違和感がある状態で、昼、サイドレイズとフロントレイズを行った。左肩の違和感は、サイドレイズの1セット目のときが一番大きく、メニューをこなしていくにつれて漸減していった。これは胸の筋トレの際と同じである。何とかまぁ、この調子で騙し騙し鍛え続けて、鍛えながら直していきたい。
夜は、ベンチサポーティッド・リアレイズとクランチ。
前回、初っ端でリアレイズのフォームを間違えていたので、今回はちゃんと『かっこいいカラダ』を見てからベンチに腹這いになった。
ベンチサポーティッド・リアレイズのコツは、ダンベルを持った手を後に引かず、クレーンゲームのクレーンのように、真上に上げること。肘から先の力を出来るだけ抜くこと。そうすれば、三角筋後部のみがバーンして、僧帽筋や大円筋等には、ほぼ効かない。
実は、今回まではダンベルではなく、“ダンベルシャフト(カラー含む)”のみでベンチサポーティッド・リアレイズをやっていた。しかし、今回は12レップス×3セットが出来たので、次回からは0.5kgのウェイトをセットし、合計1.75kgの負荷として行う。
サイドレイズでは違和感を感じて慎重にやっているのに、リアレイズでは次回から負荷を増やす。左肩の違和感は三角筋後部には無いので、こういう一寸不思議なことが起こる。

『TIGER&BUNNY』のDVD、2巻目も買ったので、TV放送(再放送)よりも先にDVDで第3話を観てしまった。で、今、TVで第3話が放送されている。
再放送とはいえ、TVで放送するより先にDVDで観てしまうと、これまた不思議な感じがするもんだわ。
スポンサーサイト