ベンチプレス60kg復活への道
ベンチプレス60kg復活への道
9ヶ月間サボったら、8年前のレベルに戻ってしまったベンチプレス挙上重量。
4月8日に37.5kg(バー、カラー込みの総重量)で9,8,6レップスしか挙がらなくなっていた状態に愕然としつつも、そこからの再スタートとなったわけだが、今日、漸く50kg台回復への手応えを感じ取ることが出来た。
今までの実績としては、以下の通り。
4月8日・・・37.5kgで9,8,6レップス
4月22日・・・42.5kgで9,6,5レップス、-10kgして9レップス
5月20日・・・47.5kgで8,7,5レップス、-10kgして7レップス
6月1日・・・47.5kgで10,8,7レップス、-10kgして7レップス
今後の予定と言うか目標は、以下の通り。
6月7日・・・50kgで8,7,5レップス、-10kgして7レップス
7月1日・・・52.5kgで8,7,5レップス、-10kgして7レップス
7月22日・・・55kgで8,7,5レップス、-10kgして7レップス
8月19日・・・57.5kgで8,7,5レップス、-10kgして7レップス
9月23日・・・60kgで8,7,5レップス、-10kgして7レップス
10月中にタイバニの虎徹でのコスプレを復活させたいので、出来れば9月末までにベンチプレス60kg復活を果たしたい。もちろん、これは希望的観測である。悲観的観測としては、何とか年内には…といったところだ。
47.5kgでも一旦停滞した感じもしたので、今後もどこで停滞するか分からない。しかし、ネガティブに自己暗示をかけてはダメだ。とにかく“マッスルメモリー”を信じて続けるしかない。
幸い、パンプアップは以前と変わらないし、筋肉に刺激が入る感覚も再現できている。
うにゃぁぁああ! あと約4ヶ月で、60kg台に返り咲きたいよォォオ!
9ヶ月間サボったら、8年前のレベルに戻ってしまったベンチプレス挙上重量。
4月8日に37.5kg(バー、カラー込みの総重量)で9,8,6レップスしか挙がらなくなっていた状態に愕然としつつも、そこからの再スタートとなったわけだが、今日、漸く50kg台回復への手応えを感じ取ることが出来た。
今までの実績としては、以下の通り。
4月8日・・・37.5kgで9,8,6レップス
4月22日・・・42.5kgで9,6,5レップス、-10kgして9レップス
5月20日・・・47.5kgで8,7,5レップス、-10kgして7レップス
6月1日・・・47.5kgで10,8,7レップス、-10kgして7レップス
今後の予定と言うか目標は、以下の通り。
6月7日・・・50kgで8,7,5レップス、-10kgして7レップス
7月1日・・・52.5kgで8,7,5レップス、-10kgして7レップス
7月22日・・・55kgで8,7,5レップス、-10kgして7レップス
8月19日・・・57.5kgで8,7,5レップス、-10kgして7レップス
9月23日・・・60kgで8,7,5レップス、-10kgして7レップス
10月中にタイバニの虎徹でのコスプレを復活させたいので、出来れば9月末までにベンチプレス60kg復活を果たしたい。もちろん、これは希望的観測である。悲観的観測としては、何とか年内には…といったところだ。
47.5kgでも一旦停滞した感じもしたので、今後もどこで停滞するか分からない。しかし、ネガティブに自己暗示をかけてはダメだ。とにかく“マッスルメモリー”を信じて続けるしかない。
幸い、パンプアップは以前と変わらないし、筋肉に刺激が入る感覚も再現できている。
うにゃぁぁああ! あと約4ヶ月で、60kg台に返り咲きたいよォォオ!
スポンサーサイト